SIMを大手キャリアから格安SIMにMNPでお乗り換えになったんですよね?
私もどうしようか迷っているのですが、色々と不安なので今だにMNPを躊躇しているのですか。
あれから、調子のほどはどうですか?
聞き慣れないお名前ですね。
大丈夫なのですか?
U-mobileって、USENさんから独立したU-NEXTさんってところが運営してる格安SIMのブランド名なんだけどね
回線自体はdocomoさんの回線を間借りしてるから安心だし、
なにより料金がすっごく安くて><
もう、そのコスパを考えてたら……
私も料金のことを考えると頭が痛くて……
わたしは今、「通話プラスの3GB」プランに入ってるんだけど、月額基本料が1,580円なんだよねぇ(>ω<)
「U-mobile for iPhone」ってプランがあって、それだとLTEでインターネット使い放題だし、それプラス年2回の50,000円までだったら、水没とかの故障の修理までしてもらえちゃうんだよ!
そしたら、ここって最大2ヶ月の無料トライアルがあってねぇ?
それで使ってみて、良かったら改めて入るってアドバイスを受けてね
ここってホント親切でね? そういう質問をメールじゃなくって、チャットでも教えてくれるんだぁ(´ω`)
でも、無料トライアルをしたとして、使用したSIMはどうすれば良いのです?
普通郵便でね♪
あ、そうそう!
ただし、無料トライアル用のSIMは通話用のSIMじゃないから、乗り換えするにせよ、新規で入るにせよ
電話番号が欲しいときは別で契約しないといけないんだけどね(;^ω^)
だから、大体の場合は無料期間が終わったら返却ってことになると思うよ
iPadとか、タブレットを持ってたらそれに使えばイイんだけど、データ通信のみだと月額で1GBまでで790円
5GBまでだと1,480円、それでLTE使い放題だと2,480円らしいよ
そうそう!
携帯電話って縛り(最低利用期間)があるじゃない?
他の会社だと、1年とか2年とか、多いとこだと3年ってとこもあるんだけど
このU-mobileって、縛りが6ヶ月なんだよねぇ^^
それで話を戻すんだけど、普通のスマホにLTE使い放題のプランが2つあってね?
通常は6ヶ月の縛りを1年にすると2,730円になるってプランもあるの
だから、使い方に色々選択権があって、気楽さがここの魅力かなって思うの(*´ω`*)
具体的にMNPをしたいと思った場合、どういった手続きをしたら良いのですか?
まずは自分が契約してるところに連絡して、「MNP予約番号」をもらうの
それで、番号をもらったら本人の確認できる書類(運転免許証とかパスポートとか)をデジカメで撮って、申し込みのときにその画像ファイルを申し込みページに添付して、そこでMNP予約番号も入力して、最後に支払いがクレジットカードのみだから、クレジットカードのナンバーも入力するの
あとはSIMが郵送で送られてくるから、SIMが届いたら、
サイトの「開通手続き」ページから開通手続きをして、
それが終わったらSIMをスマホに挿して、利用開始!
ここが格安SIMの敷居が高いところだと思う;;
あ、そうそう!
使い始めて最初の月は登録事務手数料で3,000円とSIM発行手数料で394円
それプラス、乗り換えの場合、元のキャリアさんにMNP転出手数料が2,000円~3,000円掛かるし、
縛りの更新月以外だと、解約金が9,500円も掛かっちゃうから、そこはしっかりと確認してね!
分かりました。注意いたします。
なんだか、乗り換える気満々って感じ?
まずはMNPの更新月を確かめてみます。
まずはそこからだね!
格安SIM『U-mobile』
格安SIM全体に言えることなのですが
ショートメッセージ(SMS)は出来るのですが、携帯アドレスは取れないんですよねぇ><
なので、GmailとかHotmailなどのフリーアドレスで代用となります
まぁ、最近はLINEとかが発達してるますし、携帯メールが出来なくてもなんとかなりますけど……