
やっぱり、ちはやふるって面白いよねぇ?

確かに、ちはやふるは”競技かるた”というニッチなジャンルで
見事に成功させた凄い作品だとは思いますが。

……というわけで、行ってきました!
聖地巡礼へ!

部屋が妙に静かだと思ったら……
ちはやふるの聖地ということは、
滋賀県大津市ですか?

いやぁ、スゴイね? 大津市!
めっちゃ、
ちはやふるで盛り上がってたよぉ(*´Д`)




これは京阪の近江神宮前駅にあった看板だよ^^




同じく、近江神宮前駅の改札口の看板






執念すら感じます。


で、駅から歩くこと10分位かな?
ここが、ちはやふるの聖地!
近江神宮です\(^o^)/


新君達が登って行ったのですね。


そして、階段を登りきるとこんな景色ですん!


とても美しい楼門ですね。
原作の通りで感動します!


わたしもすっごく興奮したよぉ><
で、境内に入ると……
広瀬すずさんも劇場版の撮影のために祈願した、
本殿が目の前にあります!




そして、同じ境内にはこの方たちがお出迎えしてくれます!








境内では太一くん、新くん、
そして肉まんくんの3人がお出迎えー><


勉君がいませんね?


ヒ・ミ・ツ♡




それでね?
後ろは百人一首のそれぞれの”うた”が飾られてるんだよぉ><
お洒落じゃない?




それでね?
このうたをたどっていくとね……


天智天皇が詠んだ、
「秋の田の 仮庵(かりほ)の庵(いほ)の
苫(とま)をあらみ
わが衣手(ころもで)は 露にぬれつつ」
このうたの石碑があるの!




そしてそして!
ここを通り過ぎると……
キタ━(>ω<)━!
全国大会の会場、
「近江勧学館」


本当に原作通りなのですね。


もう、わたしもこのとき興奮しちゃって
突撃!






映画のロケ準備をしてて……
中に入れなかったんだよぉ~(TдT)


ご愁傷様です。
でも、しっかり勉君もいますね。


机くんはちゃっかり会館入りしてたの(笑)


ジャーン!




もう3冊目なんですね。


そうそう!
机くんを撮ってたら、
映画のスタッフさんに特別に撮らせてもらったものがあるの






クイーンの詩暢ちゃん
それと、周防名人ですか。
この3人もしっかり撮れて、
良かったですね。


肝心の千早ちゃんが撮れなかったらどうしよう?
って思ってたから……
良かったよぉ><




ホント、近江神宮ってスゴイよねぇ?




”ちはやふるグッズ”がスッゴイの!
「ちはやふる時計」でしょ?




「ちはやふるおみくじ」なんてのもあった!


”凄い”としか言いようがありませんね。






”近江勧学館に泊まっちゃう”
なんてことも出来るみたいなのぉ><












今度は一緒に行こうね!


『近江神宮』
住所 大津市神宮町1-1
交通【電車】JR「大津京」駅から徒歩20分
京阪電車「近江神宮前」駅から徒歩10分
【車】名神京都東ICから10分
問い合わせ先 TEL:077-522-3725
「近江神宮」公式サイト
http://oumijingu.org/
『ちはやふる』は、
『U-NEXT』にて、全話ご視聴いただけます。
※スマホ・iPhone・タブレット・ゲーム機etc.色んなデバイスでご視聴OK。
(初回の31日間、無料視聴が可能)